平成26年2月24日
平成25年度補正予算によるエジプト向け緊急支援
1.日本政府は、2014年2月6日に成立した2013年度補正予算により、国連諸機関がエジプトで実施するプロジェクトに対し、約1,600万米ドル(約12億9,500万円)の下記支援を行うことになりました。
2.今後、国連諸機関と連携して、(1)エジプトの経済・社会開発、民主的体制への移行支援等、(2)エジプト国内のシリア難民支援、(3)北アフリカ地域・サヘル地域の安定化支援、を迅速に行っていく予定です。
3.プロジェクト概要
(1)エジプトの経済・社会開発、民主的体制への移行支援等
公共事業による雇用創出、選挙支援、製造業等の分野における職業訓練や既婚女児に対する暴力撤廃等を支援します。
?@ UNDP(国連開発計画):800万ドル
?A UNIDO(国連工業開発機関):150万ドル
?B UNWOMEN(ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連
機関):999,655米ドル
?C UNODC(国連薬物犯罪事務所):50万ドル
(2)シリア難民支援
シリア難民に対する生活資金援助、教育・医療サービスの提供、食料交換券の配布、予防接種等を支援します。
?@ UNHCR(国連難民高等弁務官事務所):140万米ドル
?A WFP(世界食料計画)70万米ドル
?B UNICEF(国連児童基金):70万ドル
(3)北アフリカ地域・サヘル地域の安定化支援
北アフリカ地域とサヘル地域における紛争防止及びその解決法等に関する能力向上を支援します。
UNDP:200万ドル(カイロPKOセンター)