| English | Arabic

 

イベント

 

 

 

 

2013年

 

第7回 国際漫画賞 -作品募集要項-

 


 

1.目的

 

海外での漫画文化の普及

 

2.賞

 

(1)応募作品の中で,最も優秀な作品に「国際漫画賞最優秀賞」を,その他の優秀な3作品に「国際漫画賞優秀賞」を授与する。

   また,最優秀賞及び優秀賞には賞状とトロフィー,入賞と特別賞には賞状と記念品を授与する。

(2)副賞として,授賞式にあわせて,(1)の各受賞作品の代表者を10日間程度日本に招聘する。(入賞は除く。)

 

3.応募作品

 

(1)日本国外で制作された漫画(MANGA)作品(24ページ以上)とする。

ただし,過去の国際漫画賞受賞作品(入賞も含む)は除く。

(2)発表・未発表は問わないが,制作から3年以内の作品とする。

(3)応募作品は,原則紙媒体で提出する。(追って,データ提出を求める場合がある。)

(4)日本国外の出版社等は,作者に応募の意思を確認の上,本賞に応募することができる。

(5)1人につき1エントリーのみ。応募する作品も1人につき1点。

  (注1)続き物作品の複数応募の場合,審査対象となるものは1点のみ。

  (注2)重複応募の場合は,2通目以降はすべて無効。

 

4.応募方法

 

(1)提出先: 次の(イ)又は(ロ)とする。

 

(イ)在エジプト日本国大使館広報文化センター

2F, Corniche El Nil Street, Maadi, Cairo MAP

※平成25515日(水)(必着)

 

(ロ)私書箱  

送付先:〒1030022

東京都中央区日本橋室町4316 柳屋大洋ビル1F  MBE715  

7回国際漫画賞 実行委員会

※平成25531日(金)(必着)

 

(2)提出部数

 

応募にあたっては,1応募作品につき2部提出すること。(入賞候補となった作品については,部数の追加及び電子データでの提出を求めることがある。)

 

(3)その他

・必要事項を日本語又は英語で記入した「応募票http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000002182.pdf」を必ず添付すること。

・ページ番号(通し番号)をいれること。

・(冊子になってない場合)見開き指定のあるページは,その旨を該当ページに記入すること。

 

5.作品返却

 

応募作品の返却は一切行わない。応募作品が描きおろし作品である場合は必ず写しを提出すること。応募作品は寄贈・展示されることがある。

  

6.選考

 

国際漫画賞審査委員会が選考する。

 

7.授賞式

 

平成26年1月頃(予定),東京都内にて行う。

 

 

<参考>

 

外務省報道発表

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/3/0321_06.html

 

国際漫画賞HP

http://www.manga-award.jp/

 

 


イベント一覧

Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Egypt  法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |