海外在留邦人等を対象とした日本での新型コロナウイルスワクチン接種事業:アストラゼネカ製ワクチン接種からノババックス製ワクチンへの切替、小児接種の運用変更
令和4年6月12日
海外在留邦人等を対象とした日本での新型コロナウイルスワクチン接種事業:アストラゼネカ製ワクチン接種からノババックス製ワクチンへの切替、小児接種の運用変更
1.現在、羽田空港及び成田空港において実施しています海外在留邦人等を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種事業の運用が以下のとおり変更します。
(1)アストラゼネカ製ワクチン(1・2回目接種のみ)
7月16日(土)をもって本事業での接種は終了します(予約締切日:7月8日(金))。
(2)ノババックス製ワクチン(注)(1・2回目接種及び追加接種)
上記(1)のアストラゼネカ製ワクチンに代わり、7月20日(水)より接種を開始します(予約開始日:6月20日(月))。
○接種対象者:満18歳以上の方
○接種場所及び接種実施日:
羽田空港及び成田空港第1ターミナル:週1回(土)
成田空港第2ターミナル:週1回(水)
○接種間隔:1回目と2回目の接種間隔は原則3週間、追加接種は2回目接種完了から6か月以上経過
(注)ノババックスから技術供与を受けて武田薬品が日本で生産・流通を行うワクチン。ワクチンの詳細は以下のサイトをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html
(3)ファイザー製ワクチン(1・2回目接種及び追加接種)
以下のとおり、運用に変更はありません。
○接種対象者:満12歳以上の方
○接種場所及び接種実施日
羽田空港:週5回(月、火、木、金、土)
成田空港第1ターミナル:週2回(月、土)
成田空港第2ターミナル:週2回(水、金)
○接種間隔:1回目と2回目の接種間隔は原則3週間、追加接種は2回目接種完了から5か月以上経過
(4)小児接種
羽田空港において、6月27日(月)から当面の間、毎週月曜日も実施します。
○接種対象者:満5歳から満11歳までの方
○接種場所及び接種実施日
羽田空港:6月26日(日)までは週1回(木)、6月27日(月)から週2回(月、木)
成田空港第1ターミナル:週1回(月)
成田空港第2ターミナル:週1回(金)
2.本事業でのワクチン接種を希望される方は、日本帰国時の水際対策措置にもご留意頂きつつ、接種間隔を考慮して渡航計画を立てた上で、以下の特設サイトを通じてご予約をお願いします。
https://mar.s-kantan.jp/mofa-v-u/
本事業の詳細は、外務省海外安全ホームページの以下のサイトをご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html