さらに表示する エジプト滞在 領事サービス 領事サービス:よくある質問と答え 事件・事故・注意喚起 海外安全ホームページ 新着情報 一覧へ 令和7年4月29日 アブルゲイト・アラブ連盟事務総長に対する勲章の発令 令和7年3月10日 70年間の日エジプト開発協力を振り返ります! 令和7年3月6日 令和6年(2024年)能登半島地震 義援金の受け入れについて 令和7年2月24日 天皇陛下の65歳の御誕生日に際する祝賀レセプションの実施 令和7年2月19日 エザート・モハメド・サイド・カイロ日本人学校渉外担当職員に対する旭日単光章の伝達 令和6年12月16日 常勤職員の募集(会計班) ※締め切り延長しました 令和6年11月12日 岩井大使着任挨拶 令和6年11月3日 アイマン・カーメル元駐日大使、ムハンマド・エルサイード・オマル・ムーサ・エジプト合気道協会会長、エザート・モハメド・サイド・カイロ日本人学校渉外担当職員に対する勲章の発令 令和6年10月31日 岡大使離任メッセージ 令和6年10月28日 故ナビール・エルアラビー元アラブ連盟事務総長に対する旭日重光章の伝達 令和6年10月27日 岡大使の離任レセプションの実施 令和6年9月23日 日・エジプト・ヨルダン外相会合 令和6年9月12日 日・エジプトビジネス投資促進委員会の第4回会合を開催しました。 令和6年8月1日 ハサン・カマル・ハルブ カイロ大学文学部日本語日本文学科学科長が、日本国外務大臣表彰を受賞 一覧へ 領事部からのお知らせ 閉じる 令和7年4月22日エジプト国外より持ちこむ携帯電話に対する課税措置について新着情報 令和7年3月28日戸籍に氏名のフリガナが 記載されます新着情報 令和7年3月11日消費税免税制度における別送の取扱い廃止のお知らせ 新着情報 令和7年3月5日当館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について 新着情報 令和7年2月27日ラマダン期間中の領事窓口時間の変更 新着情報 令和7年1月20日海外在留邦人数調査統計:令和6年調査結果のお知らせ 新着情報 令和6年12月23日パスポートの国内集中作成開始に伴う留意事項(申請から交付までの所要日数の増加等) 令和6年10月28日第50回衆議院議員総選挙等における在外投票(速報:投票者数) 令和6年9月9日在外選挙人証交付の迅速化の取組について 令和6年7月7日エジプト国籍を有する未成年者が国外に渡航する際の注意事項(ご案内)重要 令和6年6月28日国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について 令和6年6月26日2025年3月以降の旅券発給体制の変更等について 令和6年6月3日海外における邦人の孤独・孤立に関する実態把握のための調査 調査報告書の公開 令和6年6月2日滞在許可証を所持せずエジプトに在留している方などに向けたアナウンス 令和6年4月30日日本出発前でも在留届の届出が可能となります 令和6年3月17日民法改正に伴う嫡出推定等の見直しについて 令和6年3月17日戸籍情報連携開始に伴う取り扱いの変更について 令和5年11月20日日本国内における相続登記の義務化について よくある質問と答え更新 証明書のオンライン申請 パスポートのオンライン申請 3ヶ月未満の海外渡航には「たびレジ」の登録、3ヶ月以上は「在留届」の届出を重要 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ(日本語によるチャット・SNS相談等を受けることができます) 教科書の申込(後期分締切:4月25日,前期分締切:9月25日) 領事・旅券手数料 エジプトに関する海外安全ホームページ 領事メール・バックナンバー 新型コロナウイルス感染症関連情報 安全情報 閉じる 令和7年4月25日【広域情報】【広域情報】大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起新着情報 令和7年4月24日【広域情報】中東呼吸器症候群(MERS)に関する注意喚起新着情報 令和7年3月28日【広域情報】海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起新着情報 令和7年2月25日【広域情報】特殊詐欺事件に関する相談窓口のお知らせ新着情報 令和7年2月21日【広域情報】ポリオに関する注意喚起(ポリオ発生国・地域に渡航する際は、追加の予防接種をご検討ください)新着情報 令和7年2月20日【広域情報】特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために(その3))新着情報 令和7年2月17日【広域情報】ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起新着情報 令和7年1月16日【領事メール】「1月25日革命記念日」に際する注意喚起 令和7年1月9日【領事メール】ガザ地区で発生している紛争に乗じた「特殊詐欺」にご注意ください(注意喚起) 令和6年12月22日【領事メール】冬期休暇シーズンの安全対策(旅先の安全を守るために) 令和6年12月16日【広域情報】特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために(その2))重要 令和6年11月29日【広域情報】特殊詐欺についての注意喚起(被害に遭わないために)重要 令和6年10月5日【広域情報】中東情勢に関する抗議活動等への注意喚起 令和6年10月2日【広域情報】イランによるイスラエル攻撃を受けた注意喚起 令和6年9月24日【領事メール】アスワン県における下痢・嘔吐等を伴う症例の発生(注意喚起) 令和6年9月17日【海外安全情報】エジプトの一部地域の危険レベル引き下げ 令和6年8月16日【感染症広域情報】エムポックスに関する注意喚起(「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の宣言) 令和6年8月8日【広域情報】エムポックスに関する注意喚起 令和6年7月12日【広域情報】デング熱に関する注意喚起(感染が疑われる場合、早期に医療機関を受診してください) 令和6年7月11日【領事メール】デモに関わる注意喚起(7月12日) 令和6年7月9日【領事メール】夏期休暇シーズンの安全対策(旅先の安全を守るために) 令和6年4月14日【広域情報】イランによるイスラエル攻撃を受けた注意喚起 岩井文男大使 岩井大使着任挨拶 SNS 閉じる トピックス 閉じる イベントのお知らせ 日本への留学 エジプト医療情報 刊行物 JPOの募集 専門調査員の募集 東日本大震災情報 我が国のエジプト向け新型コロナウイルス対策支援