ハニー・ヒラール元高等教育大臣兼科学研究担当国務大臣に対する 旭日重光章の伝達
令和5年3月15日



3月14日、在エジプト日本大使公邸において、ハニー・ヒラール元高等教育大臣兼科学研究担当国務大臣に対する旭日重光章の伝達式が行われました。この受章は、日本・エジプト間の教育及び科学研究分野の交流の発展に多大な寄与を行った功績によるものです。
ハニー・ヒラール元大臣は、日・エジプト間の教育分野におけるパートナーシップの先駆けとなったエジプト日本科学技術大学(E-JUST)に設立構想段階から積極的に参画し、大臣在任中の平成21年には、エジプト政府を代表してファイザ・アブルナガ国際協力大臣(当時)とともに同大学の設立協定に署名しました。そして大臣を退任後も、理事として同大学の安定的かつ革新的な大学運営に貢献しています。
また、日本・エジプト共同声明を受け平成28年に発表されたエジプト日本教育パートナーシップ(EJEP)において、日本が包括的な教育支援を行うこととされた際には、これらの政策調整を行う運営委員会の事務局長として、教育分野の専門的知見を生かして多岐に亘るプロジェクトの円滑な実施に尽力してきました。特に、EJEPの象徴のひとつであるエジプト日本学校(EJS)は51校まで展開しており、11,000 人を越えるエジプト人の生徒が日々EJSで学んでいるなど、日本式教育の特徴とも言える「トッカツ」はエジプト全土の公立学校に普及しつつあります。
岡浩大使より、ハニー・ヒラール元大臣の叙勲に祝意を表するとともに、E-JUSTやEJSをはじめとした日本式教育がエジプト全土に広がっていることに触れつつ、教育・科学技術分野のパートナーシップを日・エジプト間の協力の柱としてここまで育て上げたきたのはヒラール元大臣にほかならず、引き続き日・エジプトの協力関係への御貢献をお願いしたい旨を述べました。
受章に際しハニー・ヒラール元大臣は、これまでのエジプトにおける教育・科学技術分野に関する日本からの協力について深い感謝を述べつつ、日本式教育の普及はまだまだ途上であり、今後も日・エジプトの協力関係が強化されることを期待する旨を述べ、栄えある受章に対する慶びを表明しました。
伝達式における岡浩大使のスピーチ
ハニー・ヒラール元大臣は、日・エジプト間の教育分野におけるパートナーシップの先駆けとなったエジプト日本科学技術大学(E-JUST)に設立構想段階から積極的に参画し、大臣在任中の平成21年には、エジプト政府を代表してファイザ・アブルナガ国際協力大臣(当時)とともに同大学の設立協定に署名しました。そして大臣を退任後も、理事として同大学の安定的かつ革新的な大学運営に貢献しています。
また、日本・エジプト共同声明を受け平成28年に発表されたエジプト日本教育パートナーシップ(EJEP)において、日本が包括的な教育支援を行うこととされた際には、これらの政策調整を行う運営委員会の事務局長として、教育分野の専門的知見を生かして多岐に亘るプロジェクトの円滑な実施に尽力してきました。特に、EJEPの象徴のひとつであるエジプト日本学校(EJS)は51校まで展開しており、11,000 人を越えるエジプト人の生徒が日々EJSで学んでいるなど、日本式教育の特徴とも言える「トッカツ」はエジプト全土の公立学校に普及しつつあります。
岡浩大使より、ハニー・ヒラール元大臣の叙勲に祝意を表するとともに、E-JUSTやEJSをはじめとした日本式教育がエジプト全土に広がっていることに触れつつ、教育・科学技術分野のパートナーシップを日・エジプト間の協力の柱としてここまで育て上げたきたのはヒラール元大臣にほかならず、引き続き日・エジプトの協力関係への御貢献をお願いしたい旨を述べました。
受章に際しハニー・ヒラール元大臣は、これまでのエジプトにおける教育・科学技術分野に関する日本からの協力について深い感謝を述べつつ、日本式教育の普及はまだまだ途上であり、今後も日・エジプトの協力関係が強化されることを期待する旨を述べ、栄えある受章に対する慶びを表明しました。
伝達式における岡浩大使のスピーチ


