| English | Arabic

باللغة العربية

平成24年19

 

 

〜日エジプト関係情報〜

 

 

エジプト・アラブ共和国向け円借款に関する書簡の交換および貸付契約の調印

〜革命後のエジプトに向け、初のSTEP円借款供与〜

 

 

 

 

 

 

1.本19日(月)、カイロにおいて、ガンズーリ首相(H.E.Dr. Kamal El Gazer, Prime Minister)立ち会いの下、日本側・奥田紀宏駐エジプト大使とエジプト側・ファイザ・アブルナガ計画・国際協力大臣(H.E.Mrs.Fayza ABOULNAGA, Minister of Planning and International Cooperation)との間で、総額327億1,700万円を限度とする円借款「カイロ地下鉄四号線第一期整備計画」に関する書簡の交換が行われました。また、併せて緒方貞子JICA理事長とガラール・サイード運輸大臣(H.E.Dr. Galal Moustafa Mohamed Said, Minister of Transport)との間で貸付契約の調印が行われました。

 

 

2.本計画は、大カイロ都市圏南西部(カイロ中心部からピラミッド地区)に地下鉄(16駅、約17km)を建設することにより、増加する交通需要に対応し、深刻化する交通渋滞の緩和を図るとともに、雇用の創出によるエジプト経済・社会の安定と発展の実現を目指すものであり、民主化に向けたエジプトの改革努力を後押しするものです。

 

 

3.我が国は、革命後のエジプトに対し、?@「ガバナンス支援」、?A「雇用促進・産業育成支援」、?B「人づくり支援」を中心とした支援を行っており、その一環として実施される本計画は革命後、エジプトに供与する初の円借款事業となります。また、本計画はエジプト政府の要請に基づき、本邦技術活用条件(STEP)(注1)を初めて適用するものであり、日本の技術の活用及び我が国企業の活躍が期待されています。

 

 

4.本計画では、交通渋滞の緩和が喫緊の課題となっている大カイロ圏における大量輸送機関として、開業年(2020年を予定)に1日約135万人、2050年には1日約250万人の利用客が見込まれています。また毎年多くの観光客が訪れるカイロの中心部とピラミッド地区を30分で結ぶ基盤インフラとして観光産業への貢献が期待されています。

 

 

5.供与条件

(1)金利:年0.20%(コンサルティングサービス部分については年0.01%)

(2)償還期間:40年(10年の据置期間を含む。

(3)調達条件:本邦技術活用条件(STEP

 

(注1 Special Terms for Economic Partnershipの略。我が国の優れた技術やノウハウを活用して途上国への技術移転を通じて我が国の「顔の見える援助」を促進するために創設された円借款の供与条件。

 

 

問い合わせ先

在エジプト日本国大使館 久田成昭 2528−5910

JICAエジプト事務所 水草 2574−8240

 


日エジプト関係情報一覧

Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Egypt  法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |