| English | Arabic

  広報文化センター日本劇映画上映会

 

2012年 上映映画一覧】

 

日時

 

上映作品

12

 

12月13日(木)

午後6時〜

©2009 "THE CHEF OF SOUTH POLAR" Film Partners

南極料理人
 

・監督:沖田修一

・製作2009年 

・全長125分

出演:堺雅人,生瀬勝久,きたろう 他

 

ウィルスさえ生存出来ない厳冬の地・南極で,究極の単身赴任生活を送った男8人の日常をユーモラスに描く。フレンチのフルコースから手打ちラーメンまで,隊員の胃袋と心を満たす料理の数々が心に残る作品。 実際に海上保安庁の調理担当として南極観測隊に参加した西村淳のエッセイを,心温まるコメディとして映画化。

11

 

11月18日(日)

午後5時〜

©2010 "Fireworks from the Heart" Film Partners

 

おにいちゃんのハナビ
 

・監督:国本雅広

・製作2010年 

・全長:119

出演:高良健吾,谷村美月,大杉漣 他

 

5年前、須藤一家は病弱な長女・華の療養のために新潟県小千谷市片貝町に引っ越してきた。毎年世界一の花火が打ち上げられる「片貝まつり」の日に入院生活を終えた華は,兄の太郎が部屋に引きこもっていることを聞かされ,花火大会を主催する成人会に兄を参加させようと,太郎を外に連れ出す 。

その後しばらくして容態 が悪化した華は,ついに帰らぬ人となってしまう。

華の死後、太郎は華のために一人で花火をあげるべく,煙火工場に頼み込んで花火作りを始める。そして、再び巡って来た「片貝まつり」の日。様々な思いの込められた花火とともに,太郎の花火が打ちあがる・・・。

雪国の小さな町を舞台に,引きこもりの兄と余命わずかな妹の実話を映画化した作品。

 

10

 

10月9日(火)

午後5時〜

©NTV

 

書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
 

・監督:猪股隆一

・製作2010年 

・全長120分

出演:成海璃子,桜庭ななみ,金子ノブアキ 他

 

町興しのために,「書道パフォーマンス甲子園」と題したイベントを開いた愛媛県の高校生の実話に基づく青春ガールズムービー。書道に青春を懸ける女子高校生たちの奮闘をさわやかに描く。愛媛県四国中央市は紙の生産高では日本一。だが不況の影響で商店街は閑散としており,高校の書道部部長である里子(成海璃子)も心を痛めていた。そんなある日,里子は臨時教師の池澤(金子ノブアキ)が,音楽に合わせて伸び伸びと大筆を操る姿に衝撃を受ける。

9月

 

1.

月17日(月)

午後5時〜

 

2.

月23日(日)

午後5時〜

©Makoto Shinkai/CMMMY

 

星を追う子ども
 

・監督:新海誠

・製作2011年 

・全長116分

アニメーション作品

 

ある日,父の形見の鉱石ラジオから聞こえてきた不思議な唄。その唄が忘れられない少女アスナは,地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも,少年は突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと,妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。そこに開かれるアガルタへの扉。3人はそれぞれの想いを胸に,伝説の地へ旅に出る。

©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

サマーウォーズ
 

・監督:細田守

・製作2009年 

・全長114分

アニメーション

 

現実と仮想空間OZが共存する世界。

数学が得意な高校生・健二は,ある日憧れの先輩・夏希に誘われて長野を訪れ,旧家の陣内家に滞在する。

そんな折,OZ上に世界中を大混乱に陥れようとする謎のアバターが出現。健二は陣内家の人々と共に謎の敵に立ち向かってゆく。

月 ,8月

7月,8月は休映させて頂きます。

 

月26日(火)

午後5時〜

パンフレット

©2009 NONCHAN NORIBEN FILM ASSOCIATION

 

のんちゃんのり弁
 

・監督:緒方明

・製作2009年 

・全長107分

出演:小西真奈美,岡田義徳,村上淳 他

 

東京の下町育ちの小巻は、自称小説家の夫・範朋のダメ亭主ぶりに愛想を尽かし、1人娘の乃里子を連れて母の待つ実家に舞い戻る。心機一転、就職活動を始めた小巻だったが、世間知らずで何の資格もない彼女はたちまち壁につき当たることに。そんな折、乃里子に持たせた特製のり弁が幼稚園で大好評となり、小巻は安くておいしい弁当屋を開こうと決心。味自慢の小料理屋“ととや”の主人に強引に弟子入りしてしまう。
 

幼い娘を抱えて出戻った専業主婦が,弁当屋開業を目指して奮闘する姿をパワフルに描く。作品に登場する,フードスタイリスト・飯島奈美が手掛けた素朴な家庭料理の数々も見どころ。

 

 

月21日(月)

午後5時〜

©"Osaka Hamlet" Production Committee

 

大阪ハムレット
 

・監督:光石冨士朗

・製作2008年 

・全長107分

出演:松坂慶子,岸部一徳,森田直幸 他

 

父の突然の死以来、育ち盛りの三兄弟を抱える久保家は、朗らかで働き者の母・房子の手で守られていた。そこへ亡父の弟を名乗る謎の男が現れるが、のんきな房子はそのまま彼を同居させてしまう。

息子たちは予期せぬ事態に戸惑うが、中3の長男は女子大生と恋に落ち、ヤンキーの次男は自分の出生に疑問を抱く。さらに小学生の三男はクラスメイトの前で女の子になりたいと宣言するなど、 彼らは彼らで悩み多き日々を過ごしていた。

 

肝っ玉かあさん役の松坂慶子をはじめ、説得力たっぷりのキャスト陣の妙演が光る人情喜劇。

 

 

震災復興特集2

 

4月16日(月)

午後5時30分〜

 

カルテット!
 

・監督:三村順一

・製作20 11年 

・全長118分

出演:高杉真宙,鶴田真由,細川茂樹 他

 

被災地・浦安から生まれた,家族の絆と再生の物語。
 

永江開は将来を有望視されたバイオリンの才能を持つ少年。その家族はクラシックを演奏する音楽一家であったが,音大出身の両親は生活の為に音楽を諦め,姉は才能ある弟にコンプレックスを抱きドロップアウト。更に父がリストラにあって一家は崩壊寸前に。皆で笑い合っていた頃に戻りたい・・そう願った開は,家族カルテットを結成すべく奮闘する。

 

 

震災復興特集

月13日(火)

午後5時〜

 

©「がんばっぺ フラガール!」製作委員会, ジェイ・シネカノン, Yahoo! JAPAN, 福島民報社, 福島民友新聞社, 電通, アスミック・エース エンタテインメント

 

 

がんばっぺフラガール!

〜フクシマに生きる。彼女たちのいま〜
 

・監督:小林正樹

ナレーション: 蒼井優

3月18日(日)

午後5時〜

 

 

 

?@NHKスペシャル

東北〜夏祭りから鎮魂と絆と
 

 

?AWAVE

ガレキの中からの再出航

〜漁業の町・岩手県大船渡市〜

 

2月29日(水)

午後5時〜

©2009 "BALLAD"PRODUCTION COMMITTEE

 

BALLAD 名もなき恋のうた
 

・監督:山崎貴

・製作2009年 

・全長132分

出演:草?g剛,新垣結衣,大沢たかお 他

 

1月の上映作品「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を、実写のラブ・ロマンスにアレンジした時代劇エンターテインメント。

現代から戦国時代にタイムスリップした気弱な少年が,一介の侍と小国の姫君の身分違いの恋を見守ることに。

「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズの山崎貴が,得意のVFXで合戦シーンに壮大なスケール感を与えた。

 

1月

 

1月31日(火)

午後5時〜

©2002 Usui Yoshito./Futabasha.SHIN-EI Animation.TV Asahi Corporation./All Rights Reserved.

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
 

・監督:原恵一

・製作2002年 

・全長95分

アニメーション

 

いじめられっ子の少年・真一は,ひょんなことから戦国時代にタイムスリップ。偶然,武将・又兵衛の命を救い,彼が主君の娘で幼馴染みでもある廉姫と惹かれ合っていることに気付く。だが,姫の美しさは近隣諸国でも評判で,彼女が気性の荒い強国の主・高虎からの結婚の申し込みを拒絶したことにより,二国間に戦が始まる。

名だたる多くの賞に輝いた傑作アニメ。


日本劇映画上映会トップ

Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Egypt  法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |