日時 |
|
上映作品 |
12月
12月
21日(木)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「新映画」第3回
幼獣マメシバ
35歳で無職、生まれ育った町から一歩も外へ出たことのない二
郎は、ある日、赤いスカーフを巻いたマメシバの子犬・一郎に出会う。それは家出中の母親が、自分を探させるために送り込んだ子犬だった。
監督:亀井亨/2009年/106分
|
11月
11月
22日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「新映画」第2回
武士の献立
春(上戸彩)は人並み外れた料理の才能と味覚を持っていたが、勝ち気過ぎてたった1年で婚家から離縁を言い渡される。加賀藩で料理方を務める舟木伝内(西田敏行)に料理の腕を見込まれた彼女は、彼のたっての願いで伝内の息子安信(高良健吾)のもとへ嫁ぐことに。だが、包丁侍の家に生まれた跡取り息子の夫は料理が大の苦手で……。
監督:朝倉雄三/2013年/121分
|
10月
10月
18日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「新映画」第1回
テルマエ・ロマエ
古代ローマ帝国の浴場設計技師ルシウス(阿部)は、現代日本の銭湯へタイムスリップして
しまう。そこで出会った日本文化をローマへ持ち込み大成功をおさめたルシウスは、皇帝から 大浴場の建設を命じられる。
監督:武内英樹/2012年/108分
|
9月
9月
20日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「アニメ映画」第1回
時をかける少女
高校2年生の紺野真琴は、故障した自転車で遭遇した踏切事故をきっかけに、時間を跳躍する能力を得る。
叔母の芳山和子にその能力のことを相談すると、それは「タイムリープ」といい、年頃の女の子にはよくあることだという。記憶の確かな過去に飛べる能力。半信半疑の真琴だが、ひとたびその力の使い方を覚えると、それをなんの躊躇も無く、日常の些細な不満や欲望の解消に費やす。世界は私のもの!
監督:細田守/2006年/98分
|
8月
8月
23日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「ホラー映画」第2回
学校の怪談
いよいよ明日から夏休みという一学期の終業式の午後、2年生の美夏は絵の具を教室に忘れ、一人学校へ取りに戻った。美夏が道具箱を取って帰ろうとすると、サッカーボールがまるで美夏を誘うように旧校舎へと導いて行くのだった。その木造の旧校舎はすでに取り壊しが決定して立入禁止となっていて、しかもお化けが出ると噂されていた。美夏はそこの女子トイレで何者かに襲われてしまう...
監督:平山秀幸/1995年/100分
|
7月
7月
19日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「ホラー映画」第1回
居酒屋ゆうれい
居酒屋「かづさ屋」の主人・壮太郎は妻・しず子が息を引き取る前に、決して再婚はしないと約束したのに、それを破ってしまった。兄の豊造夫婦の強引な勧めで見合をした相手の里子にクラッときて、一緒になったのだ。ところが、しず子はそれを恨んでこの世に戻って来た。あなた、やっぱり噓をついたのね、と壮太郎を問い詰める幽霊・しず子。オレはおまえも確かに愛していたけど、里子も愛しているんだ、という壮太郎の胸のつぶやきも、しず子には通じない。彼をめぐって、この世の女とあの世の女が壮絶な戦いを繰り広げることとなり、「かづさ屋」は破滅状態に...
監督:渡邊孝好/1994年/110分
|
5月
5月
17日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「心の成長シリーズ」第2回
お引越し
小学6年生の漆場レンコは、ある日両親が離婚を前提としての別居に入り父ケンイチが家を出たため、母ナズナとともに二人暮らしとなった。最初離婚が実感としてピンとこなかったレンコだったが、新生活を始めようと契約書を作るナズナや、ケンイチとの間に狭まれ心がざわついてくる。同じく両親が離婚している転校生のサリーの肩を持っては級友だちと大喧嘩したりする。家でも学校でも行き場のなさを感じたレンコは、昨年も行った琵琶湖畔への家族旅行を復活させればまた平和な日々が帰ってくるかも知れないと、勝手に電車の切符もホテルも予約してしまう。ホテルのロビーでレンコとナズナが来るのを待っていたケンイチは、もう一度3人でやっていきたいと語るが、その態度にナズナは怒る。その場を逃げ出したレンコは不思議な老人、砂原に出会う...
監督:相米慎二/1993年/124分
|
4月
4月
19日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「心の成長シリーズ」第1回
百万円と苦虫女
短大を出たものの,たいした特技もなくフリーターになった鈴子は,ちょっとしたことから前科者になってしまい,家族や近所の人々から邪魔者扱いをされる。百万円貯めて、誰も自分のことを知らない所に行こう。また百万円貯まったら、また違う町に行こう。そう決めた鈴子は必死で働き、貯金をする。引っ越しを繰り返す中で人々のやさしさに触れ、少しずつ成長していくなかで、ある地方都市で出会った大学生と恋に落ちる。しかし、百万円を貯めた鈴子は・・・
監督:タナダユキ/2008年/121分
|
3月
3月
15日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「感動作品シリーズ」第4回
ぽっぽや
北海道の幌舞線の終着駅幌舞の駅長佐藤乙松は、鉄道員(ぽっぽや)一筋に人生を送ってきた男だ。幼い一人娘を亡くした日も、愛する妻を亡くした日も、彼はずっと駅に立ち続けてきた。だが、その線も今度の春で廃線になることが決まっていた。さてその最後の正月、美寄駅の駅長の杉浦が乙松を訪ねて幌舞駅へやってきた。彼は今年で定年になる乙松に一緒にリゾートホテルへの再就職を勧めにやってきたのだ。しかし、鉄道員一筋の乙松はその申し出を受け入れようとしない。夜、二人は酒を酌み交わし、懐かしい想い出話に花を咲かせた。数々の出来事が、乙松の脳裡に蘇っていく。。。
降旗康男/1999年/112分
|
2月
2月
15日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「スタジオ・ジブリ・アニメ作品」
思い出のマーニー
Anna is a twelve
year old girl who lives in the city. Having lost her parents
at an early age, she lives with her foster parents, shutting
herself away from those around her. When her asthma worsens,
she is sent to live with her foster mother Yoriko’s
relatives, the Owias, in a village by the sea. Thus begins a
summer of adventure for Anna as she sees a mysterious blonde
girl trapped behind a blue window...
Directed by Hiromasa Yonebayashi / Production Year: 2014 /
Running Time: 103 min
|
1月
1月
18日(水)
午後6時~
Brochure
|
 |
特集「感動作品シリーズ」第3回
はつ恋
17歳の高校生・聡夏は入院中の母の古いオルゴールから一通の手紙と写真を見つける。それは24年前に母が藤木という男に宛てたラブレターだった。「あの桜の下でもう一度会ってください・・・」聡夏は母に内緒で彼を探し出し、その願いを叶えさせてあげようと決心する。
篠原哲雄/ 1999年/115分
|