|

Arabic

 Information Bulletin - JAPAN

 Issued by Information and Culture Center, Embassy of Japan in Egypt

 

 

2017 (No.305)

日本へ留学しましょう!

Let's Study in Japan!

  

  Index 

  

►2ページ

目次
  

►3ページ

香川大使からのメッセージ

  

►4-25ページ

特集

日本へ観光に行こう!

 

■ 序文:日本へ留学しましょう! 4

■ 日本の大学と大学院:バハー・ザグルール元国費留学生会会長 5
■ 私の日本留学経験:サルマ・アルフィー 6 /ハッサン・アシュラフ 7 / リナ・アルマシャド 7
アハマド・モフセン 8 /モハメド・レダ 9
■ 文部科学省(MEXT)国費留学プログラム紹介 10−12
■ 文部科学省(MEXT)国費留学プログラムについてのFAQ 13
■ エジプト・日本教育パートナシップ(EJEP) 14−15
■ 日本学生支援機構(JASSO)の各種プログラム紹介 15
■ エジプト日本科学技術大学(E-JUST) 16−17
■ エジプト大学とMOUを提携している大学:九州大学 18 / 広島大学 19 / 久留米大学 20
岡山大学 21 

■ 日本学術振興会(JSPS)のフェローシッププログラム 22−23
■ 国際交流基金(Japan Foundation)のフェローシッププログラム 24−25

 

 

►26-30ページ

出来事

  

■ 広島大学とエジプトの大学とのMOU署名 26

■ 久留米大学とカイロ大学とのMOU署名 26
■「ベニスエフ県ワスタ市公立小学校整備計画」引渡式 27
■「カイロ県エズベットハッガナー地区コミュニティセンター整備計画」署名式 27
■ 円借款供与:大エジプト博物館(GEM)と電力セクター 28

■ 神保謙慶応大学准教授の講演 28
■ カイロ大学でのジャパン・フェスティバル 29

■ 第23回日本語弁論大会 29
■ 国際交流基金巡回展「手仕事のかたち」 30

■ 世界青年の船出発前オリエンテーション 30


  

►31-36ページ

連載

  
■ アラビア語で読める日本関連書籍(カイロ大学サファー・ヌール講師) 31
■ エジプトを舞台に: Yabani Asli 映画出演 (塚本 沙樹) 32−33
■ エジプト人留学生による日本発見 北海道 札幌(ラニア・ハッサン講師) 34

北見(フセイン・ザナーティー博士)35 
■ ピクチャータイム 36

■ アンケート 36 

■ 編集後記 36

 


Information Bulletin - Top

Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Egypt      | Legal Matters | About Accessibility | Privacy Policy |