エジプトにおける新型コロナウイルス関連情報(初期対応する病院と自宅隔離に関する保健・人口省資料)
令和2年6月1日
初期対応する病院(カイロ県,ギザ県) | 保健・人口省の自宅隔離に関する資料
カイロ県では,上記の他にカイロ大学,アインシャムス大学,ヘルワーン大学,アズハル大学の病院も対応している。
なお,状況が流動的なため,実際に配布される資料や現場対応に変更がある場合があります。ご不明な点があれば当館にご連絡ください。
資料原文(アラビア語)(5ページ)[PDF]
資料1枚目:自宅隔離患者のフォローアップカード(抄訳)[PDF]
資料2枚目:経過観察票(抄訳)[PDF]
または、患者は軽症で、医師が自宅での治療が可能と判断すること。
2.症状のうち一つが進行する兆候があるかの経過観察
3.家族への感染の防止
4.陽性患者と接触した者の経過観察
〇患者専用のトイレがあること
〇患者の部屋に家族共用のものがないこと
〇消毒剤を備えた共用のトイレがあること
〇患者専用の部屋が共用のトイレに近いこと
〇トイレを使う場合、患者はマスクを着用すること
患者が一人暮らしの場合、衛生を保つため一室で隔離生活を行うことが好ましい、また隔離期間中は、いかなる訪問者も受け入れないこと。
〇無症状の患者は、陽性が確認された日から14日間隔離を継続すること
〇患者専用の食器を用意し,隔離された自室で食事を摂ること
〇自然換気を行い,シーリングファンを使用しないこと
〇健康な者1名(高齢者や慢性疾患を有する者以外)を決め、食事や必要なもの(消毒剤、マスクなど)を患者の部屋の扉の前まで運ぶ、また扉の前から片づけること
〇患者は,自室の扉を開ける前に以下の予防策を講じること:
・自室に専用のバスルームがある場合は石鹸で30秒以上手を洗う
・専用のバスルームがない場合は,アルコールで手を十分に消毒する
・患者はマスクを着用し,扉の前の食事を取ったら自室へ戻る
〇患者は自室から出ないようにすること。共有のトイレを使用する場合はマスクを着用すること
〇患者が自室に一人でいる場合はマスクを着用する必要はない。マスクが湿ってきたら、専用のごみ袋に入れて処分すること。咳やくしゃみの際に使用したティッシュも同様に処分すること。マスクは毎日交換すること
〇ごみが袋に半分ほどになったら、患者は袋をしっかりと密封すること
〇トイレに行ったら石鹸と流水で30秒以上手を洗うこと。自宅隔離終了後もこれを続けること
〇患者は、自宅隔離の終了の際、医師が設定した日に最初に診断を受けた病院に行く必要がある。治癒が確認されるまで経過観察を受けること
〇ドア越しに話すこと
〇相手と面と向かって話す必要がある場合、一対一となるようにし、以下の予防措置を取ること
・マスクを着用
・相手と最低でも2メートル離れる
・可能な限り短い時間で終わらせる
〇患者が一人暮らしの場合、以下の予防措置を取ること
1.石鹸で30秒以上手を洗う
2.マスクを着用
3.清潔な手袋を着用(手を洗い、マスクを着用後に手袋を着用)
4.手袋を着用したデリバリー業者に、離れた場所から金銭を渡す
(略)
〇息苦しさ
〇呼吸困難や激しい胸の痛み
〇安静時の息切れ
〇脱水症状/痙攣(特に子ども)
〇意識障害
〇血の混ざった咳
〇担当者の経過観察後に起きたその他の重い症状
・扉のハンドルなど
・床置きのテレビ
・テーブル
・コンピューター
・家族共用の部分(特にトイレ)
[70%以上のアルコールか、5%の濃度に薄めたクロール(Chlor。次亜塩素酸水)(1リットルの水に20ミリリットルのクロールを入れる)を使用のこと]
〇手の衛生を保つこと
・30秒以上の石鹸での手洗い、または70%のアルコールのすりこみ
・衛生的でない手で鼻、目、口を触らないこと
・誰かと接触する場合は、常に最低2メートル離れること
・誰かと接触する場合は、誰であってもマスクを着用
・隔離期間中は訪問を受けないこと
・患者との握手や接触、また患者の分泌物に触れないこと
カイロ県,ギザ県における新型コロナウイルス感染の初期対応病院(6月1日付)
カイロ県,ギザ県における新型コロナウイルス感染の初期対応病院に関する保健・人口省リストをご参考までに以下のとおりご案内します。カイロ県
カイロ県所在病院リスト(アラビア語)PDFアラビア語病院名 | 病院所属 | 英語病院名(ウェブサイトある場合はリンク設定) *一部略 | 日本語病院名 | 所在地域 |
(以下カイロ県リスト1枚目掲載) | ||||
جراحات اليوم الواحد البساتين | المراكز الطبيه المتخصصه | Al-Basatin One-Day Surgeries | エル・バサーティーン外科病院 | ニューマアーディ |
جراحات اليوم الواحد مدينة نصر | المراكز الطبيه المتخصصه | Nasr City One-Day Surgeries | ナスルシティ外科病院 | ナスルシティ |
جراحات اليوم الواحد الزاوية الحمراء | المراكز الطبيه المتخصصه | Al-Zawiya Al-Hamra One-Day Surgeries | エッザーウィヤ・エルハムラ外科病院 | ザーウィヤ・エル・ハムラ(カイロ北部) |
جراحات اليوم الواحد المرج | المراكز الطبيه المتخصصه | Al-Marj One-Day Surgeries | エル・マルグ外科病院 | マルグ(カイロ北部) |
المقطم | التأمين الصحى | Al-Moqattam Insurance | エル・ムカッタム保険病院 | サイイダ・ザイナブ |
شبرا | التأمين الصحى | Shubra Insurance | シュブラ保険病院 | シュブラ(カイロ北部) |
النصر بحلوان | التأمين الصحى | Nasr in Helwan | ヘルワーン・ナスル病院 | ヘルワーン |
م منشية البكرى العام | قطاع الطب العلاجى | Mansheyat Al-Bakri Genral | マンシェット・エル・バクリー総合病院 | ヘリオポリス |
م المنيرة العام | قطاع الطب العلاجى | Munira General | エル・ムニーラ総合病院 | オールドカイロ |
م حلوان العام | قطاع الطب العلاجى | Helwan General | ヘルワーン総合病院 | ヘルワーン |
م القاهرة الجديدة المركزي | قطاع الطب العلاجى | New Cairo Central | ニューカイロ病院 | ニューカイロ |
م. الساحل | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | Sahel Teaching | エッサーヘル教育病院 | サーヘル(カイロ北部) |
م. المطريه | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | Mataria Teaching | エル・マタレイヤ教育病院 | マタレイヤ(カイロ北部) |
م. احمد ماهر | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | Ahmed Maher Teaching | アフメド・マーヒル教育病院 | ダルブ・エル・アハマル |
م. الجمهوريه | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | El Gomhoria Teaching | エル・ゴムフリーヤ教育病院 | アブディーン |
م. القبطى | المؤسسه العلاجيه | Coptic Hospital | コプト病院 | イズベキーヤ |
م. مبره المعادى | المؤسسه العلاجيه | El Maadi Charity Hospital | マアーディ福祉病院 | マアーディ |
م. الاصلاح الاسلامى | المؤسسه العلاجيه | Islamic Hospital | イスラム病院 | ローダ・エル・ファラグ(カイロ北部) |
م. مبره مصر القديمه | المؤسسه العلاجيه | Al Mabarra Hospital | エル・マバッラ病院 | オールドカイロ |
(以下カイロ県リスト2枚目掲載) | ||||
م . شبرا العام | قطاع الطب العلاجى | Shubra General | シュブラ総合病院 | シュブラ(カイロ北部) |
م . الخزندارا العام | قطاع الطب العلاجى | Khazandara General | エル・ハザンダラ総合病院 | サーヘル(カイロ北部) |
م . دار السلام العام | قطاع الطب العلاجى | Dar Es Salaam General | ダール・エッサラーム総合病院 | オールドカイロ |
م . روض الفرج العام | قطاع الطب العلاجى | Rawd Al-Farag General | ローダ・エル・ファラグ総合病院 | ローダ・エル・ファラグ(カイロ北部) |
م . عين شمس العام | قطاع الطب العلاجى | Ain Shams General | アインシャムス総合病院 | アインシャムス |
م . الشروق المركزى | قطاع الطب العلاجى | Shrouq Central | エッシュルーク病院 | シュルーク(カイロ北東部) |
م . التبين المركزى | قطاع الطب العلاجى | Al-Tabeen Central | エッタビーン病院 | タビーン(ヘルワーン南方) |
م . صدر العباسية | قطاع الطب العلاجى | Abbasiya Chest | エル・アッバーシーヤ呼吸器内科病院 | アッバーシーヤ |
م. صيدناوى | التامين الصحى | Sednawi | セドナウィ病院 | イズベキーヤ |
ギザ県
ギザ県所在病院リスト(アラビア語)PDFアラビア語病院名 | 病院所属 | 英語病院名(ウェブサイトある場合はリンク設定) *一部略 | 日本語病院名 | 所在地域 |
(以下ギザ県リスト1枚目掲載) | ||||
اكتوبر - 6 | التأمين الصحى | 6th of October Insurance | 10月6日保険病院 | 10月6日 |
م. حميات امبابه | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | Imbaba Fever | インバーバ感染症病院 | インバーバ |
م.ام المصرين العام | قطاع الطب العلاجى | Umm El Masryeen General | ウンム・エル・マスリーイーン総合病院 | ウムラーニーヤ |
م.الصف المركزي | قطاع الطب العلاجى | El Saff Central | エッサッフ病院 | サッフ(ナイル川東岸) |
م.الوارق المركزي | قطاع الطب العلاجى | El Warraq | エル・ワッラーク病院 | ワッラーク |
م.البدرشين العام | قطاع الطب العلاجى | Badrashin General | エル・バドラシーン総合病院 | バドラシーン |
م.امبابه العام | قطاع الطب العلاجى | Imbaba General | インバーバ総合病院 | インバーバ |
م.بولاق الدكرور العام | قطاع الطب العلاجى | Bulaq Al Dakroor General | ブラーク・エッダクル-ル総合病院 | ブラーク・エッダクル-ル |
م.التحرير العام | قطاع الطب العلاجى | Tahrir General | エッタハリール総合病院 | インバーバ |
م.الحوامديه العام | قطاع الطب العلاجى | Al Hawamdeyah General | エル・ハウワムディーヤ総合病院 | ハウワムディーヤ |
م.اطفيح المركزي | قطاع الطب العلاجى | Atfeeh Central | アトフィーフ病院 | アトフィーフ(ナイル川東岸) |
م.العياط المركزي | قطاع الطب العلاجى | El Ayyat Central | エル・アイヤート病院 | アイヤート |
م.ابو النمرس المركزي | قطاع الطب العلاجى | Abou El Nomros Central | アブー・エル・ノムロス病院 | アブー・エル・ノムロス |
م.اوسيم المركزي | قطاع الطب العلاجى | Awsim Central | アウスィーム病院 | アウスィーム |
م. ٦اكتوبر المركزي | قطاع الطب العلاجى | 6th of October Central | 10月6日病院 | 10月6日 |
م.الواحات البحريه المركزي | قطاع الطب العلاجى | Al Bahreyah Oasis Central | バハレイヤ・オアシス病院 | バハレイヤ |
(以下ギザ県リスト2枚目掲載) | ||||
م.الشيخ زايد المركزي | قطاع الطب العلاجى | Sheikh Zayed Central | シェイク・ザーイド病院 | シェイク・ザーイド |
م.منشاه القناطر المركزي | قطاع الطب العلاجى | Mansheit Al Qanater Central | マンシェット・エル・カナーティル病院 | マンシェット・エル・カナーティル |
م.صدر العياط | قطاع الطب العلاجى | Al Ayyat Chest | エル・アイヤート呼吸器内科病院 | アイヤート |
م.ام الاطباء | قطاع الطب العلاجى | Umm El Atebaa | ウンム・エル・アティッバー病院 | ドッキ |
م. حميات امبابه | الهيئه العامه للمستشفيات و المعاهد التعليميه | Imbaba Fever | インバーバ感染症病院 (1枚目リストに掲載済) |
インバーバ |
新型コロナウイルス感染時の自宅隔離に関する保健・人口省資料について
保健・人口省が,自宅隔離される患者に配布する資料(5月30日現在)について,ご参考までに以下のとおりご案内します。なお,状況が流動的なため,実際に配布される資料や現場対応に変更がある場合があります。ご不明な点があれば当館にご連絡ください。
資料原文(アラビア語)(5ページ)[PDF]
資料1枚目:自宅隔離患者のフォローアップカード(抄訳)[PDF]
資料2枚目:経過観察票(抄訳)[PDF]
資料3枚目内容
「自宅隔離の対象の条件」
患者は、新型コロナウイルス感染の症状を有さないこと。または、患者は軽症で、医師が自宅での治療が可能と判断すること。
「目的」
1.症状の改善2.症状のうち一つが進行する兆候があるかの経過観察
3.家族への感染の防止
4.陽性患者と接触した者の経過観察
「自宅隔離実施をする家の基準」
〇患者専用の部屋があること〇患者専用のトイレがあること
〇患者の部屋に家族共用のものがないこと
「自宅隔離実施をする家の最低限の基準」
〇患者専用の部屋があること〇消毒剤を備えた共用のトイレがあること
〇患者専用の部屋が共用のトイレに近いこと
〇トイレを使う場合、患者はマスクを着用すること
患者が一人暮らしの場合、衛生を保つため一室で隔離生活を行うことが好ましい、また隔離期間中は、いかなる訪問者も受け入れないこと。
「隔離に関する指示」
〇患者は、隔離期間を自室で過ごすこと。隔離期間は,症状がなくなってからも14日間継続〇無症状の患者は、陽性が確認された日から14日間隔離を継続すること
〇患者専用の食器を用意し,隔離された自室で食事を摂ること
〇自然換気を行い,シーリングファンを使用しないこと
〇健康な者1名(高齢者や慢性疾患を有する者以外)を決め、食事や必要なもの(消毒剤、マスクなど)を患者の部屋の扉の前まで運ぶ、また扉の前から片づけること
〇患者は,自室の扉を開ける前に以下の予防策を講じること:
・自室に専用のバスルームがある場合は石鹸で30秒以上手を洗う
・専用のバスルームがない場合は,アルコールで手を十分に消毒する
・患者はマスクを着用し,扉の前の食事を取ったら自室へ戻る
〇患者は自室から出ないようにすること。共有のトイレを使用する場合はマスクを着用すること
〇患者が自室に一人でいる場合はマスクを着用する必要はない。マスクが湿ってきたら、専用のごみ袋に入れて処分すること。咳やくしゃみの際に使用したティッシュも同様に処分すること。マスクは毎日交換すること
〇ごみが袋に半分ほどになったら、患者は袋をしっかりと密封すること
〇トイレに行ったら石鹸と流水で30秒以上手を洗うこと。自宅隔離終了後もこれを続けること
〇患者は、自宅隔離の終了の際、医師が設定した日に最初に診断を受けた病院に行く必要がある。治癒が確認されるまで経過観察を受けること
資料4枚目内容
「他の人と話す場合」
〇携帯電話または固定電話で話すことが推奨される〇ドア越しに話すこと
〇相手と面と向かって話す必要がある場合、一対一となるようにし、以下の予防措置を取ること
・マスクを着用
・相手と最低でも2メートル離れる
・可能な限り短い時間で終わらせる
「デリバリーを頼む場合」
〇健康な家族の1人がデリバリーの受取に対応すること〇患者が一人暮らしの場合、以下の予防措置を取ること
1.石鹸で30秒以上手を洗う
2.マスクを着用
3.清潔な手袋を着用(手を洗い、マスクを着用後に手袋を着用)
4.手袋を着用したデリバリー業者に、離れた場所から金銭を渡す
「体温の測り方」
〇体温計が支給される。(略)
「隔離された子どもへの付き添い」
〇健康かつ慢性疾患を有さない両親または家族の1人が、マスク着用、頻繁な手洗いなどの全ての感染予防措置を講じた上で、隔離された部屋の子どもに付き添うこと「症状の進行の兆候」
〇3日以上の発熱〇息苦しさ
〇呼吸困難や激しい胸の痛み
〇安静時の息切れ
〇脱水症状/痙攣(特に子ども)
〇意識障害
〇血の混ざった咳
〇担当者の経過観察後に起きたその他の重い症状
これらの症状が現れた場合、直ちに最初の新型コロナウイルスに関する診断を受けた病院に連絡すること。またはホットライン105に連絡すること。 |
資料5枚目内容
「自宅における感染予防」
〇以下の表面を手袋着用の上で、清掃・消毒すること・扉のハンドルなど
・床置きのテレビ
・テーブル
・コンピューター
・家族共用の部分(特にトイレ)
[70%以上のアルコールか、5%の濃度に薄めたクロール(Chlor。次亜塩素酸水)(1リットルの水に20ミリリットルのクロールを入れる)を使用のこと]
〇手の衛生を保つこと
・30秒以上の石鹸での手洗い、または70%のアルコールのすりこみ
・衛生的でない手で鼻、目、口を触らないこと
その他の原則
・隔離期間中は自室にいること・誰かと接触する場合は、常に最低2メートル離れること
・誰かと接触する場合は、誰であってもマスクを着用
・隔離期間中は訪問を受けないこと
・患者との握手や接触、また患者の分泌物に触れないこと