電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について
令和7年11月20日
現在、当館で発給している証明書は、在留証明書を除きオンライン申請又は窓口申請の何れの場合においても紙媒体の証明書を窓口で交付していますが、令和7年11月26日以降の申請より、オンライン交付が可能な電子化した証明書(e-証明書)の発給対象が拡大されます。
これにより、e-証明書を選択した場合は、申請者は在外公館の窓口に一度も行くことなく証明書を受け取ることが可能となりますので、ご利用ください。
これにより、e-証明書を選択した場合は、申請者は在外公館の窓口に一度も行くことなく証明書を受け取ることが可能となりますので、ご利用ください。
e-証明書の交付を受けるための条件
e-証明書の交付を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。申請手順につきましては、「e-証明書の申請・交付手順マニュアル」動画が外務省ホームページに掲載されていますのでご確認ください。- 「オンライン在留届(ORRネット)」
からオンライン申請すること。 - 手数料の支払い方法は、クレジットカード又はデビッドカードによるオンライン決済
とすること。 - 戸籍謄(抄)本の原本を必要とする証明を申請する場合は、「戸籍電子証明書提供用識別符号」
を入力すること。
ご留意事項
- 証明書の提出先によっては、e-証明書または同証明書を印刷したものが受理されず、従来の紙媒体の証明書の提出が求められることもありますので、e-証明書での交付をご希望される場合は、証明書を申請される前に、提出先にe-証明書による対応が可能かご確認いただくことをお勧めします。
- 今後、e-証明書の発給対象となる証明の種類を追加することを検討しています。最新の情報につきましては、こちら
のページでご確認ください。
各種リンク
- 外務省ホームページ:証明のオンライン申請・決済について

- マイナポータルホームページ:戸籍電子証明書提供用識別符号の取得申請

- オンライン在留届:ORRネット

- 当館ホームページ:証明書のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について

- 当館ホームページ:各種証明の申請の詳細

- 当館ホームページ:国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について
